こんなんおひとつ

おすすめ作品の感想と考察、時々コラム。

殺されたのは誰だ?ジェイムスから見るゲーム『サイレントヒル2』ネタバレ考察

物語は、主人公・ジェイムスの元に、3年前に病死したはずの妻・メアリーから手紙が届くところから始まります。

あいまいな眠りの中で
夢見るのはあの町
サイレントヒル

いつかまた 二人で行こうと
約束しておきながら
私のせいでかなわなかった

私は一人でそこにいる

あの思い出の場所で
あなたを待っている


果たして本当に、死者から手紙が届くなんてことはあるのでしょうか?

なぜサイレントヒルに行くのか



結論から言うと、死者から手紙が届くということはありえません。

しかしジェイムスはゲーム開始早々、鏡の前でじっと自分の顔を見つめたあと、こう言います。

死んだ人間から手紙が来るわけがない

ただ……それでも私はメアリーに会いに来た

メアリーはそこにいるのだろうか?本当に私を待っていてくれてるだろうか?


そんな矛盾した感情を抱えながら、ジェイムスはメアリーとの思い出でいっぱいのサイレントヒルへと訪れます。

しかしそこはかつてのサイレントヒルではなく、異形のモンスター達が溢れ返る、恐ろしい空間へと変わり果てていたのでした。

先ほどのジェイムスの台詞からもわかるように、彼はいつも、どこか危ういです。

ゲーム全編を通して、ジェイムスは何かに縋るように必死にメアリーの手がかりを探しています。

モンスターが居ようが、街中が霧で覆われようが、意味不明な謎解きパズルがあろうが、ジェイムスはそんなことにはお構いなしに、どんどんと進んでいきます。


さて、この物語は全て、ジェイムスの主観で成り立っています。


プレイヤーに与えられた目的は、「メアリーを探し出す」ということだけです。

つまり、それはジェイムスのたった一つの明確な意思であり、行動原理にもなっているのです。

まるでそれが、ジェイムスの生きる意味であるかのように。

ジェイムスの生きる意味


メアリーを殺害したのは、ジェイムスです。
もちろん3年前に病気で亡くなったのではありません。ジェイムスが、メアリーを手にかけたのです。

二人は出会い、恋をして、結婚し、そして3年前までは幸せな生活を過ごしていました。
唯一そんな「幸せだった頃の二人」を垣間見ることができるのが、ホテルにある思い出のビデオテープです。

また撮ってんの?やだ……

何もないけれどいいところだった
ここは静かで落ち着く

もう帰らないといけないのが
もったいない
だからいつかまた来ない

いつかまた きっとね?


ジェイムスは、ビデオを撮ることが好きだったようですね。
何度も何度も、メアリーに呆れられるくらいに、「思い出」を記録し続けました。

このゲームは、「思い出」がテーマにもなっていると思います。
メアリーとの「思い出の場所」で、少しずつ忘れていたメアリーとの「思い出」が蘇っていきます。


こんなにも忘れまいと記録していた「思い出」を、ジェイムスは忘れてしまっていたのです。


メアリーが病気になってから3年もの間、ジェイムスは献身的に妻の介護をしてきました。
それを象徴するイベントとして、ゲームの中で医学書を調べると、彼はこう言います。

医療に関する本は私もずいぶん読んだ
結局 何も役には立たなかったが……


たった一文だけですが、これはジェイムスの人柄を窺い知ることができる文章ではないかと思います。
不器用で真面目な、それでも良き夫。そんな印象を持ちますね。

その他にも、メアリーの言葉で、このようにジェイムスの人柄を言い表したものもあります。

ぶっきらぼうで あまり笑わない
ちょっと短気な人だけど
本当はとても優しいから


愛想はないけれど、心の中では優しい人。メアリーは彼のことをこう表しています。
しかし、もう一度言います。


そんな彼が、メアリーを殺害したのです。


ジェイムスの人生は、メアリーを殺害したその瞬間に、終わってしまったのではないかと思います。
それはもちろん「社会的に」という意味でもあるし、「生きがいを失った」という意味でもあるのかもしれません。

殺されたのは誰だ?


先ほども書きましたが、この物語は、ジェイムスの主観で成り立っています。

だからこそ、自己嫌悪罪悪感が何十倍にも膨れ上がってしまうのが、サイレントヒルという街なのではないかと思います。

たとえば、ネガティブな気持ちの時に「良いこと」があったとして、それは変わらず「良いこと」であり続けることができるのでしょうか?

同じ出来事が起こったとしても、それは主観ひとつで簡単に姿を変えてしまいます。
物語の中では、それを裏付けるかのように、ジェイムス以外にもサイレントヒルを訪れた者たちが、それぞれの世界を見ています。

街中が、炎で包まれているかのように見えるアンジェラ。
街中の人たちが、自分をあざ笑っているかのように見えるエディ。

彼らから見えたサイレントヒルのように、世界はそれぞれの主観で、いとも簡単に姿を変えてしまいます。
そして、ジェイムスの見たサイレントヒルは、まるで彼の心の中をそのまま反映させたかのように、暗く陰鬱な街でした。

しかしそれとは対照的に、サイレントヒルでのジェイムスは、ある意味で生き生きとしているようにも見えます。
ジェイムスは、たとえ街がどんな風に姿を変えたとしても、「メアリーを探す」ことだけはやめませんでした。

失ってしまった「生きる意味」と「思い出」を、ジェイムスはこの街で取り戻そうとしていたのです。

殺したのはジェイムス、殺されたのはメアリーです。しかしそのことを知っているのは彼だけなので、サイレントヒルの中ではメアリーはまだ生きているのです。


だとするとジェイムスが殺したのは、そして殺されたのは一体誰なのでしょうか?


サイレントヒルは、決してジェイムスを責めません。しかしジェイムスのことを裁いて責めているのは、いつだってジェイムス自身(レッドピラミッドシング)なのです。

つまりここで重要なのは事実ではなく、ジェイムスの認識だということです。

メアリーとマリア


ジェイムスは、サイレントヒルの中でメアリーと瓜二つな女マリアと出会います。

エンディングによって、彼はメアリーかマリアのいずれかを倒すことになります。

エンディングは、4種類に分岐します。そしてそれぞれのエンディングには、分岐するための条件があります。


Mariaエンド:マリアから離れず、常にマリアの心配をし、最後にメアリーを倒す。

Rebirthエンド:儀式のためのアイテムを集め、最後にマリアを倒す。

In Waterエンド:体力を消費し、自殺関連のイベントを見過ごさず、最後にマリアを倒す。

Leaveエンド:体力を回復し、常にメアリーのことを考え、最後にマリアを倒す。


エンディングごとに、ジェイムズの言動が大きく変わります。

ここからは、各エンディングごとにジェイムスの心理状態を考察していきたいと思います。

Mariaエンド


まずは「Mariaエンド」のラスボスである、メアリーとジェイムスの会話から見ていきます。

「今さら言い訳しないでよ。私はあなたにひどいことしたわ。憎いでしょ?だから見捨てたんでしょ」

「そういう気持ちもあったかもしれない。この3年間……長かった。重荷だったんだ」

「だからマリアなんて生み出したのね?ねえ、ジェイムス。私があなたを許すと思う?」


このエンディングだけ唯一、ジェイムスは最後にメアリーと会うことができます。

しかしそれは感動の再会ではなく、明確な意志を持って、二人の関係を終わらせるために、ジェイムスの前にメアリーが現れます。

ジェイムスは、メアリーに会うためにサイレントヒルに来たはずです。
なのに、最後にメアリーに会えるのがこの「Mariaエンド」だけなのです。


つまりジェイムスの真の目的は、「メアリーに会うことではなかった」のではないでしょうか?


「Mariaエンド」では、重荷だったメアリーを殺害し、理想の妻・マリアを生み出し、そしてメアリーと決別したあと、マリアとともにサイレントヒルを去ります。

この場合、「メアリーこそがマリアの代わりだった」という、本末転倒な現象が起きてしまいます。

ここでのジェイムスがサイレントヒルを訪れた真の目的は、「メアリーを断ち切ること」だったのです。

Rebirthエンド


次に「Rebirthエンド」です。これ以降は全て、ラスボスがマリアです。

「何で!?あなたが望んだんじゃない。メアリーは死んだのよ。メアリーは帰ってこない。私だったらずっと一緒にいられる。あなたを傷つけもしない。なのに、何がいけないのよ!」

「だから、メアリーじゃない。メアリーがいないと、私は……」

「ジェイムス。ふざけないで、冗談でしょ?」


「Rebirthエンド」では、自分の理想であるマリアと決別し、ジェイムスは死んだメアリーに対して強い執着心を見せます。

「君ではダメだ」とジェイムスが言うように、ここでのマリアは「メアリーの代わりに生まれただけの存在」になっています。

このジェイムスは、あくまで殺してしまった過去のメアリーに焦点を当てています。

だからこそ、自分の弱さである理想のマリアを倒すことで、改めてメアリーへの想いを強めます。

なのでここでのジェイムスの真の目的は、「自分の弱さを断ち切ること」ということになります。

In Waterエンド


「In Waterエンド」でのみ、ジェイムスは最後にを選びます。

「どういうこと?私なら……ずっと一緒にいてあげられるのよ?あなたをののしりもしないし、重荷にもならない。ジェイムスが望んだ通りじゃない」

「全部、思い出したんだ。結局、君は……メアリーじゃない」

「そんなの……許さない!ジェイムス……メアリーには渡さない!」


実はラスボスは、マリアでもメアリーでもどちらでもいいのだと思います。

重要なのは「そこでジェイムスがどう言ったか」ということと、「そこで相手がどう言ったか」ということなのです。

メアリーもマリアも、どちらもこの世には存在していません。生きているのは、ジェイムスだけなのです。

このジェイムスはマリアに対して「君はメアリーじゃない」と言い、そして彼女は「メアリーには渡さない」と言います。

ここでもう一度、冒頭のジェイムスの言葉を思い返してみます。

メアリーはそこにいるのだろうか?

本当に私を待っていてくれてるだろうか?


つまりここでマリアが言っていることは、ジェイムスの紛れもない本心なのではないでしょうか?


ジェイムスは、「メアリーに会う資格がないと思っている」のです。


彼の真の目的は、「自分を罰すること」のただひとつです。

許されたい、でも、許される訳がない。ジェイムスは、そう思いながらサイレントヒルへと訪れたのでした。

自分の中の感情が、色濃く反映されてしまう街、サイレントヒル。

そんな世界の中でも、「会えないし、会うことも許されない」と思っているジェイムスの不器用さが、私は好きです。

Leaveエンド


最後に、「Leaveエンド」です。このエンドだけ、ジェイムスはローラという少女とともにサイレントヒルを去ります。

「どうして!?冗談言わないで。私なら……ずっと一緒にいてあげられるのよ?あなたをののしりもしないし、重荷にもならない。ジェイムスが望んだ通りじゃない。私はメアリーとは違う……なのに、また見捨てるの?」

「全部、思い出したんだ。悪い夢は……終わらせないと」

「そんなの……許さない!ジェイムス……あなたも死ぬべきだわ」


最初に「メアリー!」と叫んでマリアを呼びかけたように、このエンドだけ、ジェイムスは強くメアリーを求めています。

しかし、ジェイムスの前に現れたのはマリアです。彼の目的は、間違いなく「メアリーと会うこと」でしたが、会えなかった。それはなぜか?


メアリーは亡くなっていて、もう会えないとわかっているからです。


長い時間をかけて、ジェイムスは、この当たり前の事実と向き合います。

そしてジェイムスはこう言います。「悪い夢は終わらせないと」と。

ところで、ローラという存在は、一体何者なのでしょうか?このエンディングだけ、最後にローラの姿が確認できます。

最初の方にも書きましたが、「この世界は全て、ジェイムスの主観でできて」います。

つまり、ローラが何者であるかというのは、些末な問題にすぎません。
大事なのは、ローラが「メアリーがジェイムスに託した存在」だということです。

何かあったらジェイムスを頼りなさい
ローラ 娘のように愛していた


ローラを連れて、ジェイムスはメアリーとの思い出の場所から去る。

それはメアリーの願いを、最後にジェイムスが受け入れてくれたということに他ありません。

だから私は、このエンディングが一番好きです。

ラスト:メアリーからの手紙


忘れてとは言えない
忘れないでとも言えない

あなたには たくさんのものを
もらっておきながら
何一つ返すことができなかった

だからもう あなたにはあなたの
生きたいように生きてほしい

ジェイムス
私は幸せでした


一部省略しました。全文は、どうか実際にプレイして確かめてみてください。この文章は、私の好きな部分だけをピックアップしています。


忘れてとは言えない
忘れないでとも言えない


メアリーのこの言葉が、とても印象に残っています。この手紙で、メアリーはジェイムスに対して、何一つ強要していません。

では、ジェイムスは一体どちらの道を選んだんでしょうか?

それぞれのエンディングで、ジェイムスは自分の道を選びます。たとえ死んだとしても、たとえマリアを選んだとしても、それはジェイムスの選んだ道なのです。

だからもう あなたにはあなたの
生きたいように生きてほしい


願わくば、メアリーの思い出とともにあらんことを。



サイレントヒル HD エディション - PS3

サイレントヒル HD エディション - PS3

  • 発売日: 2012/03/29
  • メディア: Video Game
一本でサイレントヒル2・3と、追加の「マリア編」も遊べます。若干音ズレはありましたが、そこまで気にしない方はPS3版を買うのがおすすめです。


サイレントヒル2 (コナミノベルス)

サイレントヒル2 (コナミノベルス)

  • 作者:山下 定
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: 新書
ノベライズ本なので補足的に読むのがおすすめです。ジェイムスの一人称が「俺」なことに驚きました。オチは「In Waterエンド」です。


チャート式の攻略本ですが、インタビューやコラムが4pほどあります。マリア編の攻略は記載なし。「赤いセーブの意味」や「マリアがボーリング場に入らなかった理由」などが面白かったです。


プライバシーポリシー | お問い合わせ
こんなんおひとつ